うちはルミナスの120㎝ラックに過重分配させるコンパネを敷いて60㎝水槽がある。
その環境でもう7年目になるがゆがみなどはない。
逆に過去に昭和の分厚い靴箱を水槽台にしていた方が置いた方が水槽台が歪んだという。
今回水槽台を買う予定。
初水槽台です。
届いたらレビューします。
この記事の目次
金魚が欲しい
妻と金魚を買おうか迷っていますが、多分プレコを買います。
一般的に人気のある特殊な金魚はグロいので、スタンダードな出目金とか祭金魚を買う予定。
白黒赤の斑模様の出目金に魅力を感じている。
欲しいプレコはスカーレットトリムかウルスカが25,000円以下で欲しい。
やはりプレコ好きなので。
ホームセンターのペットコーナー金魚を見ていたら妻がこぼれている餌を入れていた。
すごい勢いで食べていて、水槽も汚くて水位の減った跡も付いてあったのでノーメンテだと思う。
係員に放置されてお腹が減っていたんだろう。
だが、プレコを買うかも
金魚も買うけれど、プレコも買いたいと心の中で想っています。
今日は何も考えずに書きました。
馬鹿主婦みたいな文法になってすいません。
プレコって地元の熱帯魚ショップじゃ殆ど扱っていないし、通販だと時間が掛かるので心配だ。
然し、九州なので通販でしか買う事になると思うが、時期をみて暖かくなってきてからタイムサービス便で注文しよう。
大事な生体なので送料ケチりたくないしね。
札幌のアクアフレンド北水が懐かしい。
あそこはプロのプレコ屋だった。