created by Rinker
¥3,300 (2024/04/19 11:24:02時点 Amazon調べ-詳細)

魚を研究した本を紹介 【2023年 書籍】

プレコ飼育者なら必ず思うことがあるだろう。
それは、魚が何を考えているか、痛みや気持ちがあるか、など。

プレコ飼育には直接関係は薄いが、日本人でも気軽に読める本を3つほど紹介したい。
この3冊は個人的に面白かったもので、魚について、とても考えさせれる内容となる。

プレコに関する飼育本が気になる人は下記の記事も参照してもらいたい。

魚にも自分がわかる―動物認知研究の最先端

本書の面白かったところは、魚は相手の顔や目を見て個体を判別しているということ。
まあ、プレコを長年飼育して観察していると普通に気づくのだが、プレコは飼育者の目の動きを見ている。
また、個体差にもよるが、飼育者が手に持っているもので餌をくれるのか水替えをするのか判断して構えたりもする。

両生類や昆虫の上位互換で馬鹿だと思っていた魚類の中に、実は非常に賢い個体が居るものだ。

そして本書には、鏡に写った自分の姿を見て自分だと認識しているという事実を確定付ける研究結果が纏められているのも非常に興味深いことだ。

魚の脳は人間と同じ機能がある

魚にも自分がわかる―動物認知研究の最先端。
出版社 : 筑摩書房発売日 : 2021/10/7 230P

魚たちの愛すべき知的生活―何を感じ、何を考え、どう行動するか

魚に社会性があるのは知られたことだが、賢い種類の魚には仲間意識や思いやりもある。
仲が悪いと餌を独り占めし、仲の良い相手には秘密の餌場を教えたりもする。

本書は魚の心の中身を探った実験結果が惜しみ無く記載されている。

内容が驚愕な事実であるだけに、是非自身の目で確かめてもらいたい。

高級感ある書籍で文字も大きめで読みやすかった。

魚たちの愛すべき知的生活―何を感じ、何を考え、どう行動するか
出版社 ‎: 白揚社発売日 ‎: 2018/10/19 ‎325P

魚は痛みを感じるか?

日本人の多くは残念ながら、「魚には痛覚がない」と妄信しているのではないだろうか。
実は最新の研究結果で、言葉を話せない魚が実は痛みや恐怖を感じているとしたら。

ヴィクトリア・ブレイスウェイト米・ペンシルバニア州立大学教授(生物学・魚類学専攻)。
オックスフォード大学博士号(動物行動学)を取得後、魚類の認知や行動の調査研究を行なう。
魚類学者である著者は、魚の痛みの認知構造などを明確化し、魚の「脳や意識」を徹底研究。
多くの調査と実験結果で「魚は痛みを感じている」と証明した。

魚に痛みを感じる神経組織が発見された最新研究結果まとめ

魚は痛みを感じるか?
出版社 : 紀伊國屋書店発売日 ‎‎: 2012/2/2 262P

created by Rinker
¥2,200 (2024/04/20 10:06:21時点 Amazon調べ-詳細)

最後に

私がプレコ愛好家に願うことは、本当に魚が好きなら正しい情報を理解してもらいたい。
正しい情報を得るためには、常識や定説ではなく、その裏にある真実を知ろうとすることが大切である。

何故なら、世界中で発表されている研究報告の中には利権が絡んでいるものが少なくない。
思考停止しないために特に大切なことは、常識に捕らわれない、自分で考えること等が重要だ。

今回はプレコ飼育に直接関係がない記事になったが、この機会に日本は刷り込み国家で嘘の常識にまみれているという事実を考えてもらいたい。

モバイルバージョンを終了