福岡のネオウェーブに行ってきた
今日は福岡の熱帯魚ショップネオウェーブへ行ってきました。最初、店長さんが不在で魚販売の対応ができなく、2時間くらい待ちました。その間、福岡のひごペットとか行って時間を潰しました。ちなみに、ひごペットは生体がぎゅうぎゅう詰…
プレコ飼育を初心者からスタート
アクアリウムショップやプレコ通販の関連記事
今日は福岡の熱帯魚ショップネオウェーブへ行ってきました。最初、店長さんが不在で魚販売の対応ができなく、2時間くらい待ちました。その間、福岡のひごペットとか行って時間を潰しました。ちなみに、ひごペットは生体がぎゅうぎゅう詰…
今日、誕生日なので妻と熱帯魚屋へ行きました。そしてADAの60㎝水槽と30cm用のマットを買った。 60cm水槽は引っ越してから新品に入れ換えているんだけど、もう5年は経つ。 最近はシリコンの劣化や汚れが目立ってきていた…
今回は私がお勧めするプレコの通販ショップを紹介します。プレコ初心者が安心して帰る通販プレコのお店から、プレコマニア納得のお店まで。主に熱帯魚の通販という観点にフォーカスを当てたお店紹介です。紹介する通販ショップの並び順は…
今日は今私が欲しいプレコたちを書きます。主にショップで販売しているプレコなんですが、水槽が増える問題で中々~手を出せません。プレコに限らず綺麗な個体は値段が高いのも手が出にくい理由なのですがね。 だって、魚っていつ死ぬか…
プレコを通販で買おうと思う。九州で本州から遠いのでタイムサービスでちゃんと保温をしてくれるところから買おうと思う。2月中旬現在の気温が10℃くらいで寒いので、3月を過ぎて気温20℃くらいまで待とうかとも考えている。WOR…
行ってきた。たぶん道内唯一のエビ専門店「AquaShop G&C」。 お店は小さく駐車場がなくても店内はエビ水槽でいっぱいだ。
札幌のアクアフレンド北水。 今日はココにグリーンロイヤルを買いにきた。 先日通販のを死なせてしまったが・・今回は地元で仕入れた。
札幌のADA特約店巡り。 アクアショップ・ウィズは初めてADAの水槽を買ったショップ。 店内はスポンジフィルターでも水槽の中の水が綺麗。
ブラック企業のヒロセペット帯広店(小さな大自然の店)へ車で3時間かけて行った。